投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--:--:--|
Trackback(-)|
Comments(-)
投稿日:2012-11-11 Sun

カンガルーの赤ちゃんブロフィーが家に来てから7ヶ月経ちました。
上の写真は来た当初で、生後7ヶ月くらいでしょうか。ようやくパウチから外に出るように
なった時期です。カンガルーシューターに撃たれたお母さんのパウチから救出された赤ちゃ
んカンガルーは、手も足もまだ細くて、立っているのもヨロヨロ、一日のほとんどを袋の中で
過していました。抱っこされるのが大好きで、ものすごい甘えん坊。

そしてこれが7ヵ月後の今の姿。りっぱなカンガルーの成長しました。なるべく外で過すよう
に、朝ご飯とミルクを飲んだら庭に連れ出すのですが、人が恋しいので、私が家に入ると、
一緒に付いてきてしまいます。暑いのが嫌いなので、日中はなんだかんだ言って、いつの
間にか家の中のドッグベッドに寝ていることが多いのですが、本当に好きな場所は、私の
ベッド。

ドアを両足でキックして押し空け、こんな感じにリラックスしています。乗ってはいけない
のが分かっているから、私が部屋に入ると、寝て気づかぬふりをするか、あわててベッド
から飛び降りたりする、いたずらっ子。今では足も尻尾も長くて、体重もかなり重いのです
が、それでも抱っこしてとねだります。
最近は尻尾で立って、キックをする芸を取得中、一人で家の中で練習しています。キック
力がだんだんと強くなってきているので、いつまで一緒に暮らせるか、時間の問題かもしれ
ません。友人のところのカンガルーは数ヶ月年上ですが、そろそろブッシュへリリースする
時期に来ているそうです。
でもミルクを飲んで、キャロット、リンゴなどの野菜やフルーツ、盗み食いの食料品などなど
の飽食、おまけにふかふかのベッドに寝たり、ねこっかわいがられてきたこの子が、果たし
てブッシュで生活していけるのでしょうか。
オスはメスを求めて凶暴になるので、メスのカンガルーを探してあげれば、いつまでも近くで
生活できるかもしれません。旅立ちの日が早くこないことを祈って。
スポンサーサイト
△ PAGE UP